アメリカ初心者、子連れで楽しい毎日。

日々の小さな発見を書いています。

アメリカ、現地校のキンダー・小学1年生の入学準備とは?

キンダー入学。備えあれば憂いなし 先日、日本人のママが 「最近アメリカに来た人なんだけど、子どもが現地の小学校に馴染めないんだって。」 と言っていました。 「子どもはキンダーに通っていて、お母さんは日本で英語の勉強をさせるとか、準備をしてこな…

アメリカ、公立小学校の生活と子どもの一日

アメリカ駐在、こどもが小学校で1日をどんなふうに過ごすか知っているだけでも、不安が和らぎます。 今回は子どもが通うgrade2(2年生クラス)の一日をご紹介します。 8:30 スクールバスに乗る 家の近くに学校の定めた黄色いスクールバスのピックアップの場…

英語学習に!3歳・4歳・5歳、こどもの無料アクティビティ・英語のお勉強プリント

アメリカの書店、子どものワークブック お気に入りの、海外のこどもの英語の無料アクティビティ・お勉強プリントで、良く利用していたウエブサイトをご紹介します。 年齢別で検索する場合、以下をご参考に。 Pre-Kindergarten(PKまたはPre-K)は3、4歳 Kind…

海外赴任、アメリカに忘れずに持っていく持ち物。

持っていくべきもの、必要なかったものを、アメリカへ転勤した人やアメリカ留学をしている人のブログや口コミで調べたのですが、情報が古かったりして、「なんだ、あるじゃん!」となりました。 昔と違い、アメリカでもユニクロ、ダイソーもあります。田舎で…

Scholastic Book Club (スカラスティック )とは?幼児・小学生におススメ英語絵本10選。

アメリカのプリスクールや小学校に通っていると、子どもが「スカラスティック」社のフライヤー(ちらし)を持って帰ってくることがあります。 初めてもらった時は何?と思いましたが、これは本の注文書です。 クラスごとに番号が振り分けられていますので、…

アメリカ、インフルエンザの予防接種をCVSで

私は前回、Flu shot(インフルエンザの予防接種)をCVS(ドラッグストア)で受けました。 アメリカで初めての予防接種。 予約もしていないし大丈夫?と思いながら、奥の薬局カウンターで "Can I get a flu shot?"「インフルエンザの予報接種受けたいのですが…

アメリカで小学生、ヘルシーなスナックとは?

うちの子どもは近所の公立小学校に通っています。 学校からもらったお知らせに「healthyなスナックを持たせて下さい。」と書いてあり、「はいはい、チョコレートとかがダメなんでしょ?」とスーパーに売っている小分けにされたグラハムクラッカーを持たせま…

英語学習に!子どもが選んだ最近のお気に入り映画

映画やアニメなら「英語」でも子どもたちは「楽しく」見られ、英語学習にもなります。字幕で見せないと損です。 アメリカのプリスクールに通ううちの子ども達に、好きな映画を聞いてみました。 1. Trolls(トロールズ・2016年) とてもカラフルでおしゃれな…

アメリカ、女の子とママの夏のファッション2018+子ども服ブランド

(アメリカのイケてるママ達) 私の住んでいる地域は、日本と変わらないくらいの暑さです。 さて、今日公園に娘を連れて遊びに行くと、子どもたちはタンクトップ、またはTシャツ、短パン、裸足でした。 ママたちもタンクトップ、ショートパンツ、ビーチサン…

アメリカ、学年末の先生へのお礼

6月中旬に小学校もプリスクールも夏休みに入るので、先生へのお礼を用意しようと思っています。 プリスクールの先生にはクリスマスと同様、先生にはThank youカードと15ドルのギフトカードにしようと思います。去年はお花を渡す人もいました。鉢植えから家で…

アメリカに住み始めた当初、驚いたこと。カルチャーショック

アメリカに住み始めた当初、驚いた事をリストアップしてみました。アメリカあるあるです。 《住居編》 洗濯機、食洗機、掃除機、冷房など、話し声が聞こえない程大きな音がします。 私の住んでいる州では、ゴミの分別が2種類。ダンボールなどのリサイクルと…

アメリカのプリスクール、英語での先生の呼び方

日本の英会話スクールでは、先生の名前をファーストネーム(名前)で呼ぶことが多いと思います。 アメリカのプリスクールでは、先生の名前を基本的に敬称+苗字で呼びます。 英語が楽しく身につく、アルクの子供用英語教材 子どもの通う幼稚園でも Mrs. John…

アメリカ、プリスクールのバレンタイン

子どもの通うプリスクール(幼稚園)から 「クラスメイトにバレンタインデーのカードを渡したい人は、全員分を用意して、お友達の名前を書かないで先生に渡して下さい。」 と連絡がありました。 先生も、たくさんのカードの名前を確認しながら振り分けるのは…

アメリカ、公共図書館で絵本を借りる

子連れでアメリカにしばらく住んでいると、足しげく通うことになる図書館。 時々、アメリカに来たばかりの日本人ママ達から 「絵本ってどうやって借りるの?」と質問されます。 「登録したら借りられるよ。」と答えると、 「どうやって登録するの?」「何冊…

アメリカ、プリスクールの先生へのクリスマスプレゼント

クリスマスの先生へのプレゼント、今年もターゲットの$15のギフトカードにしました。 子どもたちの先生は、プリスクールと習い事の先生、計10名。意外な出費です。 先生の中には、プリスクールがお休みになると、お給料が出ない人もいるそうで、 それならや…

アメリカ、プリスクールの子育て英語

アメリカのプリスクールに暫く通ってみて、これは!という子育て英語をリストアップしてみました。 知っている 英単語が増えれば、コミュニケーションも楽になると思います。 boo boo イタイイタイ(幼児語) ママ友が子どもに使います。 イタイのイタイのとん…

アメリカ、子供のバースデーパーティー。英語で「行きます」と返信するなら?

子どもが現地のプリスクールに通い始めると、バースデーパーティーに呼ばれるようになりました。 招待状は殆どメールです。 R.S.V.P.(出欠の連絡が必要)の時は、皆さん一言メッセージを添えて返事をする方が多いです。 例えば、Henryのb-day(お誕生日)の…

アメリカ、子育てママのカルチャーショック

アメリカでしばらく暮らしてみて、え~!と思ったことをまとめてみました。 ランチは適当 ピザ一切れとバナナとか、クラッカーにチーズだけとか、リンゴにシナモンをかけたものだけとか、子どもに適当なものを食べさせているママをよく見かけます。スナック…

アメリカ、キンダーの手続き(登録)

2月に公立小学校のキンダーの登録(書類提出)へ行きました。 といっても、学校側から連絡はありません。 該当する年齢になったので、子どもの情報をネットで事前登録し、受付開始日が分からない中、こまめに学区の小学校のホームページをチェックして、登録予…

雨の日、雪の日、暑い日。子どもとおうちで何します?

同じクラスのママから「雨の日とか外に出られない時、おうちで何してる?」と聞かれました。 居合わせたアクティブなママは「博物館や水族館に連れていくよ、年間パスポート持っているから。」と。 もう一人のママは「お金がかからない場所ならモール。あと…

アメリカ、いくつからお勉強を始めます?

日本の幼稚園では、小学校受験組のママ達が年少の秋ごろからソワソワし始め、年中から入る塾の話で盛り上がります。 上の子は、日本ではお勉強系の幼稚園でしたので、年中でひらがな、アルファベットの大文字・小文字、フォニックス、カタカナ、簡単な足し算…

アメリカ、子どものプリスクールでの過ごし方

我が家の子ども達は、小さなプリスクールに通っています。月謝は2人で月10万円くらいです。 子ども達の通うプリはドライブスルーなので、子どもの園での様子を見る機会がありません。 特に、初めて幼稚園に入れるママは心配事がいっぱいだと思います。(し…

アメリカ、アトピーのクリーム、ヒルドイドの代用

うちの子はアトピーです。 日本から持参した保湿剤、ヒルドイドがついになくなりました・・・ アメリカで小児科の先生に聞いたところ、「CeraVe」がおすすめ、でも「eucerin」でもいいよ、と教えてもらいました。 15ドル前後で、ドラッグストアで入手可能で…

アメリカ、プリスクールのスナック当番

プリスクールにはスナックリストと呼ばれるリストが配られ、スナック当番になるとおやつをクラスの人数分用意しなければなりません。 通っているプリスクールで言われた注意事項は ・ピーナッツはNG ・ヘルシーなもの(チョコレートはNG) 子どもに「今日の…

アメリカ、プリスクール(幼稚園)、初めてのオリエンテーション

アメリカに来て、初めてのプリスクール(幼稚園)のオリエンテーション。 ネットで口コミを探してみたものの、詳細がつかめず心配でした。 オリエンテーションは保護者のみ、イブニング(7時)とメールがありました。ベビーシッターもいないので、当日は子ど…

アメリカ、熱のため、プリスクールお休みのメールをする

子どもの通うプリスクールで、先生に 「お休みの時はどうしたらいいですか。」と聞くと、 「連絡は義務じゃないけど、できそうならして下さい。長期お休みする時は事前に教えてくれると助かるけど。」と言われました。 お休みの連絡をしないのは、自分的には…

アメリカ、ペーパードライバーの私。運転が怖い。

結論から言うとアメリカで運転は必須です。 (ダウンタウンに住めば必須ではありません) 日本ではペーパードライバーだった私。 アメリカ人に「アメリカの地方都市で運転しないなんて生きていけないよ、免許はあるんでしょ?」と言われました。 日本で言う…

海外赴任、子どもの早期英語教育にしたこと

私はバイリンガル教育に興味があり、子どもが生まれた時から英語教育を始めました。 読みやすくておすすめな本は、”0歳からの教育(ニューズウィーク )”です。科学的な根拠に基づいて書かれていて参考になります。 数年前のものですが、 「英語の苦手な親は…

アメリカ、プリスクール(幼稚園)の持ち物

子どもが日本の幼稚園に通っていた時、リュックサックの中には、ひもがついたタオル、ストロータイプの水筒、フォークとスプーンのセット、ランチクロス、ランチエプロン、歯ブラシ、歯磨きのコップ、スナックを持って毎日登園していました。 幼稚園に初めて…

アメリカ、秋・冬の幼稚園ママのファッション

最近ぐっと寒くなりました。 室温15度。もう少し寒くならないとアパートのセントラルヒーティングがつかないそうで、電気ヒーターでも買おうか検討中です。 私は田舎に住んでいるので、プリスクールのママ達のファッションもごく普通の感じです。 今の季節…